皆さん、こんにちは。総合キャリア支援室の小林(知)です
雪解けのキャンパス
暖冬と言われていましたが先日雪が降りましたね
暖冬の年ほど雪が降る可能性が高いと先日天気予報で言っていました。
首都圏は交通機関が雪にとても弱く、電車が止まってしまったり、
電車も間引きしてしまい、乗りたくても乗れないということもありますね。
学生のうちは休講でお休みになるということもありますが、社会人になってくるとそうはいかないことも多いです
そのため電車に乗るために何時間も並んで待つため駅が大変混雑していました
就職活動を続けている4年生はもしかしたら経験済みかもしれませんが
これから活動をする3年生に就職活動の上で、移動手段・方法など、気をつけて欲しいことを伝えておきます
就職活動では、まずは何があっても行くということを基本に動かなければいけません。
電車が遅れたから行かないということはまず考えないことです。
まずは移動時間、移動手段をきちんと考えて行動するということをしてください。
そこで気を付けたいことは
早めに会場に到着するように予定をする
どうしても電車の遅延などで遅れそうであれば集合時間より早く電話を入れる
です。
は・・・ぎりぎりに時間を考えて行動するのではなく早い電車に乗る。
会場到着はぎりぎりにならないように気をつけましょう。
は・・・早めに出発してもどうしても電車がなかなか動かず遅刻する可能性が出た場合は
集合や約束時間より前に連絡をするようにしましょう。
その時間過ぎてからの連絡ではマナー違反になりますので気をつけましょう。
特に今のように雪のシーズン、そして台風シーズン、4月になり新しい場所に移動が増える時期などは、
電車が遅れることが増えます。
まずは計画を練ること、そして計画的に早い行動をとるように今から意識して心がけていきましょう
そして、就職活動のための相談をいつでも総合キャリア支援室では行っています。
3年生の相談も増えていますので、気軽な気持ちで立ち寄ってくださいね
お待ちしています