こんにちは。
総合キャリア支援室 新井裕美です
4月から始まったドラマ『重版出来』(しゅうはんしゅったい)見ていますか
この漢字の読み方難しいですね。意味は「重版(じゅうはん)は、
出版物を初版と同じ版を使い、同じ判型・装幀にて刷り直す(増刷・重刷する)こと。
重版が出来上がってその書籍が販売されることを
重版出来(じゅうはんしゅったい)という」らしいです。(ウィキペディアによる)
主人公演じる黒木華さん可愛いですね。
明るく前向きな健気さに好感が持てますね
大学時代柔道の日本代表候補だったが、怪我で挫折、
漫画愛ゆえ「週刊バイブス」で漫画編集者の道へ・・・というストーリーでしょうか。
初回の面接のシーンは観ましたか?
お掃除のおじさんにも大きな声で挨拶していましたね
そのお掃除のおじさんこそが社長さんでしたが。
そして見事内定獲得へと・・・
皆さんはここから何を感じ取ったでしょうか
総合キャリア支援室では
「初めての面接があるけどどうしよう!?」と
相談にくる学生が少しずつ増えてきました。
・どんなことを聞かれるのだろう、
・上手く応えられなかったらどうしよう、
・圧迫面接って良く聞くけど、怖いな~ などなど不安が募りますね。
企業は面接でどんなことを見ていると思いますか
新卒採用での判断基準は
「一緒に働きたいと思える学生かどうか」
「潜在的な能力はどうか」
といった主観的な要素が合否に影響を与えます。
想定外の質問にも臨機応変に対応できる「柔軟性」であったり、
素直で鍛えがいがありそうな「伸びしろ」であったり、
「人柄」を見ているのです。
そして最も大切なことは、
相手に失礼な印象を与えない「マナー」「身だしなみ」
が身についているかどうかではないでしょうか。
それは面接室の中だけではありませんね。
面接前はもちろん、終わった後でも企業の人の目があることを意識してくださいね。
今回は面接についてお話をしましたが、
これから活動しようと思っているのだけど大丈夫かな・・・?
という方も一歩を踏み出すために来室してくださいね。
総合キャリア支援室でお待ちしています