こんにちは。
総合キャリア支援室の新井です![]()
朝晩、めっきり寒くなりましたね![]()
街の至るところに、カボチャの飾りが見られるようになりました![]()
「ハロウィン」なるものが日本で定着し出したのは、いったいいつからでしょう![]()
もともと宗教的な意味合いの強い行事であったようですが、最近は・・・?
ご興味のある方はお調べくださいね![]()
私としてはこの季節、工夫を凝らしたカボチャのお菓子がいただけるのが
何よりの楽しみです![]()
10月3日から総合キャリア支援室の田熊さんとともに、
3年生の「インテーク面談」を担当させていただいております。
もうすでに面談をした学生さんもいますね![]()
「何を聞かれるのか緊張したー」
「こんなにいろいろ自分の話を聞いてもらえるんだ」
「どんな会社に就職したいかまだわからなくても大丈夫なんだ」
「就活に対する漠然とした不安が解消した」
「キャリアって強い味方になってくれそう」
などなど。
面談を終えた感想はさまざまです![]()
学生の吸収力ってすごいと感じたことがあります![]()
『就勝合宿』に参加してどうだった
と聞いてみました。
「【働く意味】について考えさせられました。初日にこの質問をされたときは、
お金を稼ぐため、みんな就職するからといったことぐらいしか思い浮かばなかったけど
2日間の研修を受けて何のために働くのか、誰のために働くのか、やりがいって何だろう・・・
と自分自身と向き合い、考えることができた」と、笑顔で話してくれました![]()
この成長って感動です。すばらしいですね![]()
また、ある学生はインターンシップに参加したときのことを話してくれました。
とある鉄道会社で希望する部門ではない「食品サービス」部門での仕事をしたそうです。
まったく関心がなく、気持ちも前向きにならない状態でのスタートだったそうですが、
社員の方から仕事の話を聞くうちに、鉄道会社といっても、さまざまな部門から成り立っていること、
多種多様な仕事があること、目の前の仕事に真摯に向き合っていくと興味が沸いてくること、
自分の関わる姿勢ひとつで違ったものに見えてくることができたそうです。
これまた成長しましたね![]()
行動を起こすと必ず自分に返ってきますね![]()
就活は人それぞれだと思いますが、今まで考えたことがないことを考えるよい機会です![]()
前向きに捉えて楽しんでほしいですね![]()
焦って答えを見つける必要などないのです![]()
まず、できることを一生懸命やって、考えられることを考えて、前に進んで行きましょう![]()
そんな学生達を私たち総合キャリア支援室では、全力で応援していきます![]()
悩みに大小はありません。来室して話してくださいね![]()
お待ちしています![]()
