こんにちは。総合キャリア支援室の新井です
朝晩、寒くなってきましたね
あちらこちらから、紅葉の便りが届いていますね。
この時期になると思い出すことがあります
数年前に大学を卒業したある男子学生A君のことです。
就職活動スタートの3月では、「絶対自分はかっこいい商社マンになるんだ」
との思いから大手の商社ばかりを受けていましたが、
ことごとく「お祈りメール」が届き、意気消沈の日々を送っていました
気持ちを切り替えて、メーカーなどにも目を向けて幅を持たせて活動し始めました
引越し屋さんのアルバイトも頑張っている、明るく元気な好感度の高い学生なのに面接がなかなか通過しません
折り悪く、お付き合いしている彼女は流通業界で内定を獲得しました。
こういう時期はお互いに距離の取り方が難しいですね彼女は見守るスタンスを貫きましたが・・・。
7月に入り、「新井さん、僕、民間企業は諦めました。消防士になります」と元気よく話しにきてくれました
「え!消防士? 唐突だね!」と応じると、
「じいちゃんが、消防士だったんで、人のために役立つ仕事っていいと思うんですよ。」
確かに屈強な身体で鍛えているし、なるほど・・・と思っていましたが、
しばらくして「やっぱり消防士の勉強、今からはなあ、なめてました。」と報告がありました
そして秋も深まったころ、満面の笑みを浮かべて「やっと内定をもらいました。」と報告が
医療系の大学から職員としての内定をいただいたのです
本人、ご家族の安堵感は察するに余りありますね。
もちろん、私も嬉しかったです ずっと応援してきましたので。
さらに、その10日後、もう1つ、K女子大からも内定をいただいたのです
「いや~どうしようかな。どっちにしようかな」と頭を掻きながら嬉しそうに相談に来ました。
それぞれの大学としての特色や教育方針、条件、働き方などいろいろ考え、
さらに実際働いている職員の方を訪問して生の声を聞くなどして、K女子大に決定しました
卒業式の日、晴れやかな笑顔で彼女とともに挨拶に来てくれました
辛い苦しい時期もあったと思いますが、ほんとよく頑張りましたね。
最後まで諦めないで粘り強く、前向きに活動していた姿を覚えています
頑張っている4年生、諦めないでくださいね。卒業までまだ時間があります
合同説明会も開催されていますよ。
11月15日(火)、16日(水)
あさがくナビ 就職博 新宿エルタワー
10:30~17:00 就活相談コーナーなどもあり
https://www.gakujo.ne.jp/2017/events/detail/tokyo/111516.html
12月14日(水)、15日(木)
あさがくナビ 就職博 新宿エルタワー
12月6日(火)、7日(水)、8日(木)
就活ラボセミナー 合同説明会 アクセス青山フォーラム
13:00~17:30 履歴書不要
総合キャリア支援室では皆さんの来室をお待ちしています。
ひとりで抱えず、相談に来てくださいね
・・・後日談ですが
求人票の件でK女子大に電話をすることがありました。
なんと、元気よく電話に出たのはA君でした。人事部に配属されたそうです
しっかり社会人になったA君、電話で話すのも不思議な感覚でしたね