こんにちは。
総合キャリア支援室の大友です![]()
10月に着任して4ヶ月の感想報告をいたします![]()
10月1~2日「就活合宿」では、参加した3年生が課題テーマについて
スラスラと筆を進めている様子がとても印象に残っています。
就活合宿参加者は、自分の軸をもって3月から就職活動をスタートできると信じています![]()
学園祭と同時開催したホームカミングデーでは、
定着支援イベント「おかえり!仕事相談WEEK」を実施し、卒業生が相談ブースに座り、学生時代もこんな風に相談していたんだなぁと思いました![]()
現在、SPI対策講座(非言語分野)を担当しています![]()
ビデオ学習を学生と一緒に受講していると、問題の解き方を思い出したり、納得させられる解説があり新鮮でした![]()
SPI(非言語分野)でわからない問題を総合キャリア支援室で解説していますので、大友をご利用ください![]()
また、埼玉キャンパスで用意している「Sドリル」というPC・スマートフォンでも取り組める5教科対応の学習ドリルがあります![]()
これは利用する価値アリです![]()
通学等の移動時間
や、講義の空時間
にコツコツ進めるとSPI対策ができると思います。
私の資格取得に関して、ご報告いたします![]()
前回結果待ちとお伝えしました「宅地建物取引士資格試験」は、残念な結果でした![]()
![]()
今年の10月に再チャレンジしようと、今は考えています![]()
現在進行形のチャレンジとして、キャリアカウンセラーをめざし、通信講座とスクーリングを受講中です![]()
通信講座での課題提出やスクーリングの宿題に追われ、学生時代を再び経験している状況です![]()
結果は、後ほどご報告させていただきます![]()
終わりに、これから就職活動が本格化する3年生へお伝えします。
たった1日で、SPI筆記試験・グループディスカッション・グループ面接を受験し、内定者選出まで体験できる学内イベント「就活シミュレーション」が2月8日(水)開催されます![]()
皆さん是非ご参加ください![]()
