こんにちは。総合キャリア支援室の田熊です
2017年がスタートして早3週間。
『あっ・・!』という間に時間が過ぎ去り、
『これではいけない!』と危機感を感じるのか、
3年生の来室も増えてきています
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/_ /_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/
3月の就活スタートまで残り約1ヵ月
3年生のみなさん。本番に向けての準備はできていますか?自己分析は進んでいますか?
そもそもなんで就職活動をするのか?
大学卒業後にどの様な仕事に就きたいのか?
3年・5年・10年後の将来どうなっていたいか?
就活を進めて行く上で、応募書類や面接にて必ず問われる【軸】という基準。
この【軸】とはいったい何でしょうか
自分が普段から 軸 にしているもの (信念)
仕事をする上で 軸 にするもの (こだわり)
企業を選ぶ上で 軸 にしているもの (選択基準)
上記の
の【軸】とは、自分のこれまでの人生経験をいま一度振り返り、
自分を知ることで見つけ出せるもの
そのためには、自己分析が必須になります。
「私は普段から相手の想いを大切にしている」
「人と密接に関わることで役に立てるやりがいを感じられる仕事に就きたい」
「いままでに経験したことのない分野の仕事に挑戦できる会社で働きたい」
“働くこと”に対する自分の想い、考え、価値観が大切です
その軸を考えておくことで、面接で『社会人になって何がしたいですか?』と聞かれた時に答えることができますね
本番が始まると、企業エントリーや説明会、
複数枚のESの締め切りに追われるなど、
忙しくなることが予想されます
本番がスタートすると、ゆっくりと準備をする時間が取れません
だからこそ、この春休み期間を有効に活用して準備をする必要があります。
「私にとっての軸」をみつけるために、
自己分析セミナーに参加してみてはいかがでしょうか
事前に適性診断テストを受け
当日は診断結果をもとに自己分析を行い
応募書類の自己PR作成や企業選びの軸を発見することができるはずです
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/_ /_/ _/ _/ _/
≪ 3年生対象 自己分析セミナー 30名限定 ≫
日 時:2017年1月30日(月) 13:00-16:10
場 所:4-101
持 ち 物:筆記用具、Future Finder の診断結果
(診断結果をスマートフォンで見られる状態にしてください)
U R L:https://futurefinder.net
申し込み:総合キャリア支援室 受付カウンターまで
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/_ /_/ _/ _/ _/
※ その他の3年生向け就活イベント情報はこちら
https://www.shukutoku.ac.jp/extra/mizuho/blog/2016/12/3-113.html
春休み期間中も総合キャリア支援室は開室しています
キャリアカウンセラーとの個別相談も受けられますので、
積極的に来室し、就職活動の情報をGETしましょう