こんにちは。総合キャリア支援室の漆山です![]()
とっても久しぶりのブログとなりますが
この1年をかけて、インターンシップを履修し
無事に84名の学生達が無事終了いたしましたのでご報告いたします![]()
まずインターンシップは
4月より事前学習をスタートし、
マナー研修後に選考面接、
そして本番(実習)が始まります![]()
振り返りとしてフォローアップ研修や
代表者4名による報告会
そして・・・いざ就活!!と
進んでいきますが
間近で見ている私には、
学生達の吸収力のすごさや、
成長度合いに、毎回驚かされています![]()
そんなキラキラした学生達の姿を少しだけご紹介します![]()
![]()
ホテルで実習を行った学生のコメント![]()
担当した業務は、お客様の荷物をお部屋入れや、
お客様をお部屋までご案内、フロントロビーでの
ご案内を教えていただきました![]()
10日間を通し、実習の最大の成果は
「考える力」が身についたことです。
何か問題が生じたとき、課題を課せられた時に、
一歩立ち止まり考えられるようになりました。
仕事に対して妥協はせず、追求する姿を学び、
インターンシップでなくては、
得られない経験ができました![]()
他の学生の報告では、
「短い期間で「働く」の指針でき充実した期間だった」
「物事を多方面から考えられるようになった」
「今後の改善点が、ハッキリと見えたので、
自分を見直すことができる良い経験となりました。」
などがありました。
一人ひとり、社会に対する厳しさだったり、
自分の強みだったり、改善点だったり、
指導いただいた方からの熱いお言葉だったり・・・
企業を知ることから始まり、
色々なことを知り、考え、学んだようでした![]()
また、履修した学生に「キャリアについて理解を深められたか」という問いには
なんと85%以上の学生ができたと回答をしています![]()
そして、その回答に対してのコメントについても
****************************************************
コミュニケーション力や気遣い、言葉遣いや、
仕事に取り組む姿勢が身についた。
就活で注意すべきこと、社会人としての心構えを学べた。
今後の就活で学生時代に経験したことの強みや、
相手を知る上で、自分を知ってもらう大事さを学べました。
組織がどう動いているのかを知ることができました。
身についたというより、やりたいことが明確になりました。
大学生のアルバイトでは、なかなか経験のできない、
社会人としてのマナーを知ることができた。
自分には、就活をする為の準備が足りないと痛感できた。
******************************************************
ご協力をいただきました実習先の皆様方には心より感謝を申し上げます。
来年度、後輩の皆さんもぜひ、
先輩方のように「働くこととは何か?」を学び
社会人への準備を徐々に進めませんか![]()
まずは、「インターンシップ」を履修登録し
就活の準備を整えましょうね![]()
総合キャリア支援室への来室をお待ちしています![]()
