こんにちは。
総合キャリア支援室 岡田裕子です
気がつくと、平成28年度も終わりです。
この一年間、ブログをご愛読いただきありがとうございました
2011年(平成23年)1月に総合キャリア支援室ブログを始めて早6年。
震災直後の状況が不安定な中、何とか情報発信したい!との思いから
総合キャリア支援室ブログを開始しました
若年者の外部環境はリーマンショックの影響でほぼ土砂降り状態、輪をかけて震災直後ということもあり、
とても重い空気のなか、当時の学生たちの必死の就職活動を思い出します
急に新卒採用がなくなったり、内定が取り消されたり、学生さんの涙が止まらなくなったり、、、と
企業・学生・大学それぞれが、なにより世の中全体が必死だったと思います
この年は、卒業式も中止でしたね。
あれから6年、埼玉キャンパスでは、『雇用環境に左右されない支援をしたい!』『納得感のある進路決定をサポートしたい!』
と学生のためになることはすべてやってみようの精神で、トライアンドエラーを繰り返してまいりました
おかげさまで、年毎に就職内定率、卒業生内定比率も順調に推移し、特に今年度は卒業生内定比率は過去最高となりそうです
本学総合キャリア支援室をご理解下さり支えてくださった企業の皆さまをはじめ、多くの関係者の皆様、保護者の皆様、
この場をお借りいたしまして厚く御礼を申し上げます。
引き続き「学生の将来の成功を願い、笑顔で迎え、就職活動を助けてくれる大人がいるという安心感を感じる空間・場」を目指し
室一丸となって、誠実に活動していく所存です
次年度も、どうぞご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
1年間、ありがとうございました。