皆さん、こんにちは。
総合キャリア支援室カウンセラーの小林です
最近気温差が激しい日々が続いていますが、体調を崩していませんか?
風邪を引いていたり体調を崩している人も増えていますので皆さん気をつけてください
体調が優れない時は、美味しいものを食べてゆっくり睡眠をとりましょう
さて、総合キャリア支援室では4月17日から5月半ばまで
経営学部の4年生を対象に、ゼミ毎に『就活スタート確認セミナー』を行っています。
このセミナーで行っていることは
皆さんの就職活動の状況を確認しながら、
今後の活動の中で参考にしてもらいたいことを伝えています
最近のカウンセリングで何人かの学生からの相談内容で
「3月から就職活動をスタートしそこでエントリーした会社が残念な結果になってしまい、
またエントリーしたいけど、どう企業を探したら良いですか」
と質問をされることがあります。
セミナーでは、就活ナビサイト以外の5つの企業の探し方をお伝えしています。 学内合同企業説明会
6月まで毎月1度学内合同企業説明会を開催しています。
学内合説に来てくださっているということは
淑徳大学から採用しても良いと思ってきてくれています。
採用担当者の方と近い距離で直接お話をする機会です
積極的に参加をしましょう S-NAVIの求人検索
まだ利用している学生はほとんどいませんでした。
大学には毎日企業から求人票が届いています。
現在2018年卒業者向けに8200社以上の求人票が掲載されています。
勤務地・業界・職種などでも検索することができます。
是非利用してみてください
中小企業家同友会就職情報サイト「JOBWAY」
http://www.jobway.jp/member/index.php
地域別で行っている合同企業説明会の情報や
エリア検索・業界・職種で検索することができます。
中小企業だと聞いたことがない企業も多いと思いますが、
業界でトップクラスの企業、離職率が低い企業など優良企業も多くあります
マイナビ、リクナビなどの合同企業説明会
毎月合同企業説明会を開催しています
3月に行き人が多くて疲れてしまったという人も多いのではないでしょうか?
参加する企業のリストが各サイトに出ます。
事前に調べて話を聞きにいく企業を決めて行動することで効率良く合同企業説明会をまわることができます。
少しずつ空いてきていると思いますので敢えて今まで聞いていない業界・企業の話を聞き視野を広げるチャンスです。
ハローワークの新卒向け求人
6月1日からハローワークの求人検索サイトやハローワークで2018年度向けの求人がオープンになります
勤務地・業界・職種など条件を選択して探します。
卒業生もこのハローワークの求人で探すことも多かったです。
6月になり求人を探したいという場合は是非利用してみてください。
上記のようにまだまだ参加できる合同説明会、探していくサイトや情報など多くあります。
活動できる範囲で積極的に早めに動いていきましょう
また就職活動や今後について相談したいということがあればいつでもカウンセリングに来てください
お待ちしています