こんにちは。総合キャリア支援室の松岡です![]()
4年生は最終面接に向かっている人も多い時期。
内定を得ている人も、まだ決定者は少なく、
自分が納得する会社を探して活動している人が多いですね![]()
「就活疲れた」
「内定欲しい」
「もう終わりたい」
心からの声をカウンセラーに吐き出していく人も多いです。
慣れないスーツを着ていろんなところへ行ったり、
今までは授業とアルバイトぐらいだったスケジュールに
選考が入って忙しかったり、
選考前の準備に神経を使ったりと
疲労感がにじみ出てきている人もいます![]()
就活やめたい、終わりたい気持ちもよくわかります。
そんな気分の時に、内定をいただくと
『ここでいいや』と決めてしまいたくなりますね![]()
私個人としては、たくさんの企業と会って選考を受け、
その中から「ここで働きたい」と思える企業を見つけて欲しいと思っています![]()
ここでいいや ではなくて ここがいい
と思えることが重要です。
というのも、卒業した先輩たちが来室し、
現在の仕事の悩みを話していくことが多く、何人かが、
「もっとちゃんと企業を選べばよかった」
「内定もらったところでいいやってやめちゃって、もっと就活しておけば違ったかも」
そんな話をしてくれました。
安易に就職先を決めたため、入社後に
こんなはずじゃなかった
と感じたことがあったそうです。
仕事を理解しないで入社したことから、
自分が持っていた働くイメージとかけ離れていて
悩んでいる人もいます。
新卒の就活の特徴は、企業と出会う期間の長さです。
中途で転職するとなると、自分が行きたいと思える企業の求人が常にあるわけではありません。
本当に、タイミング次第ということになります。
しかし、新卒の就活ならば、自分に合う仕事を見つける期間が約1年近くあるのです。
春の採用が終われば、夏~秋にかけて2次募集をかける企業もありますし、
秋から採用活動を始める企業もあります![]()
もし、内定をいただいた企業への入社を迷うのであれば、
もう少し活動を続けてみると、
違う出会いがあるかもしれません![]()
内定がゴールではなく、卒業後の社会人人生のスタートです![]()
安易に考えずに、じっくり取り組んで欲しいと思っています。
総合キャリア支援室では、みなさんの人生の選択のお手伝いをしています![]()
3月から混みあっていた予約も、少し落ち着いてきましたので、
ぜひ相談に来てくださいね!![]()
お待ちしています![]()
