こんにちは。
総合キャリア支援室の新井です
梅雨に入りましたね
雨の日は気持ちが塞ぎがちですが、そんな日こそ飛び切りの笑顔で
爽やかに乗り切りましょう
総合キャリア支援室では、6/5より経営学部の3年生を対象とした『利用ガイダンス』を実施しています
6月20現在、9つのゼミでお話をさせていただきました。
総合キャリア支援室に初めて入ったという方もいれば、すでに相談やインターンシップで提出する「自己紹介書」を添削してもらった、という学生さんもいて利用状況はさまざまですね。
ガイダンスでお伝えしている内容は以下の3つです。
キャリア支援室ってどうやって活用するの
就職活動ってどんなことをするの
7月開催の「就職ガイダンス」他、就職希望者参加必須の学内で実施される就活対策講座やイベントスケジュール
総合キャリア支援室では11名のスタッフがいて、資格取得やインターシップ、就職支援や相談をしています。
個別の相談ブースがあり、キャリアカウンセラーと相談ができます
昨年度「就職の個別相談」だけで約3500件(1人平均11回)ありました
履歴書やエントリーシートの添削といった明確な相談目的がなくていいのです。
何となくもやもやする
就職活動に対して漠然とした焦りや不安がある
自分が何に向いているのかわからない
学生時代、履歴書に書けること何もしてこなかった・・・
何でも気軽に相談ができる場所です。
誰かに話すことで自分の考えを整理し、本当の気持ちに気付くことができます
みなさんと一緒に考え、伴走していきます
総合キャリア支援室を利用してみませんか。
お待ちしています