【筆記試験対策していますか】

こんにちは。総合キャリア支援室の新井ですチューリップ赤

 

2月に入り寒い日が続いています。インフルエンザ流行っていますが、
風邪など引いていませんか。

4年生は卒業論文の発表も終わり、ほっとされていることでしょう。
大学生生活も残りわずかですが、思い残すことのないようお過ごしくださいね。

 

3年生の相談では、「今、何をすればいいですか」という質問を受けます。

今の時期、やるべきことはいろいろあります。
自己分析業界研究職種研究企業研究を進めることは大切です。

 

今回は私からは【筆記試験対策】をしよう!です。

新卒採用における採用基準は不透明で、

どういう対策や準備をすればいいのか分かりにくいですね。

その結果として努力が報われないと思われることもあるでしょう。

しかし、少なくとも筆記試験では評価基準が明確です。

努力すればするほど報われるのです。

 

大学で昨年9月から1月まで実施されていた【SPI講座】に出席していた

学生さんの成績の結果を見ると正答率が平均して約26%もアップしています。
頑張りましたね。

このようにコツコツと努力していくことは大切ですね。

人物重視で筆記試験は参考程度に・・・と考えている企業でも

筆記試験の点数があまりにも低いと不採用を出す企業は多いはずです。

 

筆記試験は選考初期の段階で行われることが多いですね。
「面接だったら、自分の良さや頑張りをたくさん伝えることができるのに・・・」

と思っていても、面接までいけなければ、どうすることもできませんね。


勉強は苦手なんです・・・といって諦めていませんか?

先日、面談にきた学生さんが、

「筆記試験の勉強しようと思って『SPI3』の対策本を買いました。

解こうとしたら全然わからなくても挫折しました。」と言っていました。

「やる気」は大切です。頑張ろうと思っていたのに残念でしたね。

少しハードルを下げて見ましょう!

 いきなり「SPI」は難しければこんな本もあります。
「小学校6年間の算数が6時間でわかる本」
「中学校3年間の数学を8時間でやり直す本」など。

さらに【Sドリル】です。

Sドリルとは?
淑徳大学が学生のために用意した、eラーニングシステムです。

5教科の基礎・基本を学び直し、大学の授業を理解するために基礎学力や就職に必要な

一般常識試験の対策力を身に着けることができます。

基本的な問題からのスタートなので少しずつレベルアップしていけますね。

 

私もチャレンジしてみましたよ。
大きく×をつけられたりして、なかなかやり応えがあります。
間違った問題は丁寧な解説もついているので大丈夫です。

何よりパソコンはもちろん、スマートフォンでも学習できるので
いつでもどこでも、通学時間やアルバイトまでの空いた時間など

隙間時間を活用して学べますよ。
「塵(ちり)も積もれば山となる」です。頑張りましょう!

 

筆記試験対策だけでなく、

今気になっていること、

悩んでいること、

自分では些細なことだけど聞いてもらいたい、

どんなことでもかまいませんので話しにきませんか。
総合キャリア支援室でお待ちしています。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ