こんにちは。総合キャリア支援室の松岡です
4年生も授業が始まって、久しぶりに相談に来室する人が増えています。
そんな中、4年生のゼミ別「就活スタート確認セミナー」が
4/16(月)からスタートしました。
順次、ゼミの時間に総合キャリア支援室に来室していただき、
現在の就職活動状況の確認や、これから本格化する就活について
情報提供を行っていきます。
*****************************************
■セミナー概要
・就職活動の現状確認
・今後の就職活動について
1)中小企業の求人が多くなる
2)幅広い求人の探し方
・大学求人
・ハローワーク求人
・中小企業家同友会などの合説案内
3)学内イベント
******************************************
3月に就職活動が始まって以来、
学生は「リクナビ」「マイナビ」などの就活ナビサイトを活用していると思います。
相談に来る学生の中には、ナビサイトの検索で上がる企業が多すぎて、
何を選んでいいかわからないという声もあります。
また、地元での就職を望んでいる場合、
まだ求人が出ていなくて焦りを感じている話も聞きます。
求人を幅広く探す手法を知ることで、
みんなが見ていない企業の求人に出会うことができます。
就活は、縁も大切。
出会いを自分から創っていきましょうね。
セミナー後は、全員面談を実施していきます。
就活は一人ひとり状況が違います。
現在どんな状況にあるのか?
今後、どう就活を進めていくのか?
そして、そのためにどんなことが必要なのか?も
お話をしたいと思っています。
みなさんの納得のいく就職のために、
総合キャリア支援室のカウンセラーと一緒に考えて行きましょう!
お待ちしています