こんにちは。
総合キャリア支援室の新井です![]()
過ごしやすい季節となりましたね。

総合キャリア支援室では、
5月21日より経営学部の3年生を対象として
ゼミ別の『就職ガイダンス』を実施しています。
5月24日現在、15ゼミ中5つのゼミで就職活動についてお話させていただきました。
総合キャリア支援室は「初めてです」という学生もいれば、
すでに「インターンシップのこと」や、
「将来について不安に思っていることを相談した」という方もいます。
ガイダンスでは次のようなことをお伝えしています。
・就職活動の流れってどのようになっているの?
・3年生のうちに何を準備すればいいの?
・「就職支援行事」ってどんなものがあるの?
ガイダンスを終えて、学生に感想を聞いてみると
・まだまだ先だと考えていた就活がそうではないと知った
・今のうちから準備することがたくさんあると思った
・まず「就勝合宿」に参加してみよう!と思った
とのこと、就職活動について考える機会となったようです。
総合キャリア支援室は卒業後の進路、自分の将来について考える場所です。
資格取得やインターンシップに関連したこと、
求人票や就職関連の書籍の閲覧、
就職支援行事の開催もしています。
個別の相談ブースではキャリアカウンセラーと相談もできます。
先輩たちの相談件数は平均1人あたり約10回以上です。
履歴書やエントリーシートの添削といった明確な相談でなくてもいいのです。
就職を意識しだしたら、不安になったら相談に来てください。
先輩たちも
・何となくモヤモヤする
・就職活動に対して焦りや不安がある
・世の中にはどんな仕事があって自分にはどんな仕事が向いているのだろう・・・
・学生時代何も頑張ってこなかったからアピールするものがない
・昨日の面接でこんなこと聞かれた~
今の状況を話しにきてくれます。
カウンセラーと話すことで自分の本当の気持ちに気付くことができます。
S-Naviの予約画面から予約もできますし、
ふらっと来ても当日の相談枠に空きがあれば相談できます!
総合キャリア支援室でお待ちしています![]()
