こんにちは。
総合キャリア支援室の新井です![]()

夏真っ盛りですね。
毎日ぐったりするような暑さです![]()
皆さん、水分補給して熱中症対策をしてくださいね。
総合キャリア支援室の相談には、今、教育学部の公務員保育士志望
の学生が多く来室しています。
「公務員保育士」とは公立の保育園や児童福祉施設、
養護施設などに勤める保育士さんのことで、
県立・市立など自治体が運営する保育園に勤める保育士さんは
地方公務員の扱いになります。
その「公務員保育士」を目指し、各自治体に提出する
応募書類の添削や、面接練習をしています。
応募書類の質問では・・・
志望する自治体の課題は何か?
どんな仕事をしたいか?
などが中心になっています。
さらには・・・
「市の求める人物像に合致していると思うところとその理由について記入せよ」
というものもあります。
受験者自身に関するものでは、
・学生時代頑張ったこと
・自己PR
・成功体験や失敗体験
・趣味・特技
・休日の過ごし方やストレス発散法
などの質問が見受けられます。
教育学部の学生達が、ひとつひとつ丁寧に作成していく様子、
熱心に取り組む姿勢を見て支援する私たちも力が入ります。
公務員保育士だけでなく、民間の保育園や幼稚園の募集は夏以降がピークになります。
暑いなか、スーツを着ての活動は辛いと思いますが、
求人との出会いを大切に、あきらめずにがんばっていきましょう!
ちょっと聞きたいことでもOKです![]()
ひとりで悩まず、総合キャリア支援室に相談にきてください。
総合キャリア支援室は、夏休み中も開室しています。
開室時間は9時~17時。相談予約は10時~16時です。
ドリンクのサービスもありますよ。
来室お待ちしております![]()
