こんにちは。
総合キャリア支援室の新井です![]()
早いもので12月、今年もカレンダー1枚を残すところとなりました。
何かと気ぜわしい時期ですので、体調を崩さないよう気をつけてくださいね![]()
総合キャリア支援室では3年生全員が対象のインテーク面談(全員面談)
が11月30日でほぼ終了しました。
「まだ面談していない!」という学生の方は、
通常の相談枠で受け付けていますので、来室してくださいね。
面談した3年生のみなさんは、面談を終えていかがでしたか?
「卒業後の進路」について考えるきっかけとなったでしょうか?
多くの皆さんが 始めはぎこちなく遠慮がちに
「まだ何も考えてないです」
「特にやりたいこともないです」
と話していました。
しかし、今まで自分が頑張ってきたサークルやインターンシップ
・教育実習・ボランティア、そしてアルバイトの話を聴いていくうちに
「けっこういろいろ活動してきたなあ」
「こういうことに興味があったのか」
ということに改めて気付いたようでした。
皆さんは実に多くの貴重な経験をしていて、
話しているときも笑顔で目を輝かせて楽しそうでした。
・長所・短所は何か?
・自分がどんな人物か?
これまでの経験を振り返り、自分を深く知ることが就職活動の第一歩です。
学生生活を通じて、一生懸命になったこと、
何かを得ることができた経験が必ずありますよね。
・どんな自分でありたいか?
・どんなことに興味があって、何をやりたいか?
”納得いくまで自分の過去から未来に向けて考えてほしいです。”
今までの出来事、影響を受けたことを思い出し、自分の行動や価値観、
思考のパターンについて整理しておきましょう!
自分のことを知ることで「やりたいこと」「できること」の発見に繋がっていきます。
自分がどんな人物かを確認できれば、
次は「就職したらどんな仕事がしたいか」「将来どんなことをやり遂げたいか」
を考えていくことができます。
総合キャリア支援室では皆さんの考えるお手伝いができればと思っています。
どんな些細なことでもかまいませんので話しにきませんか?
お待ちしております![]()
