こんにちは。総合キャリア支援室の松岡です
中庭のチュウーリップ、見ごろが短いです。
後期の授業も終了し、キャンパスから学生の姿が少なくなりました
それでも就活を前にした3年生
相談に来ている姿を見ると、いよいよ最終準備の季節だなと思います。。
3月から求人公開スタートですが、
それまでにしっかり準備した人はスタートダッシュができますね。
改めて準備したいことをお伝えします。
1.まずは服装・持ち物など
★スーツ
就活は移動も多いので身体にフィットして動きやすいスーツがあるといいですね。
学生にとっては普段着慣れないスーツですが、
今のうちから着こなせるようになっておくといいと思います。
着丈の長さは大丈夫ですか?
女子はスカート丈は適当ですか?
男子はネクタイちゃんと結べますか?
しわはないですか?
クリーニングしてありますか?
しっかりチェックしてください。
★シャツ・下着・靴下
スーツの下に着るシャツですが、白が基本です。
ボタンダウンはNGです。
2~3着持っているといいと思います。
最近気になるのが、白いワイシャツの下に色柄のTシャツを着ている人がいること。
透けるので、白いTシャツにしてくださいね。
男子は靴下がビジネス用のもので黒や紺などを用意してください。
くるぶしソックスや白い靴下はNGですよ。
★バッグ
就活中はたくさんの資料を持ち歩きます。
就活用バッグは低価格のものでいいので、
A4ファイルが入る収納力のあるものを選びましょう。
学生に不相応な高価なバッグは返って印象を悪くしてしまいます。
気をつけましょう!
2.証明写真
学内撮影会もありましたので、すでに撮影済みの人も増えてきました。
証明写真は応募書類上の唯一のビジュアル情報です。
ぜひいい状態の写真を用意しましょう。
3.自己分析
自己分析の大切さは何度か伝えてきましたが、
人に伝えられるレベルにまでなっているでしょうか?
就活では、
「自分はどんな人で」
「どんなことを経験してきて」
「何を目指しているのか?」を繰り返し話していきます。
自分で考えただけではなく、ちゃんと他者に伝わるように話せているのか?が大事です。
自分のことをよく知らない人に話してみて、わかるかどうか試してみてください。
総合キャリア支援室のキャリアカウンセラーに話にきませんか?
3月スタート前、春休み中にしっかりここを準備できていれば、
安心してスタートを迎えることができます。
春休み中も総合キャリア支援室は開室しています!!
3月になると相談数も多くなりますから、予約が取りにくくなります。
1月下旬~2月末までがおすすめです
お待ちしています!