みなさん、こんにちは。
総合キャリア支援室の小林です![]()
後期の授業も終わり春休み突入ですね。
インフルエンザが流行っています。
基本的なことですが、手洗い・うがい・マスク着用、
そしてまめに水分を取るなど予防することも大切です。
まめに水分(特に緑茶が良いそうです)を取ると
喉にウイルスが入っても留まらずに良いとのことです。
まずは実践するようにしてみましょう。
3年生は就職活動に力を入れる時期が来ました。
大学では就職活動に向けて選考のための実践練習の機会を準備しました。
実践型グループディスカッションと面接対策です。
1)グループディスカッション対策講座
グループディスカッションは得意だという淑徳生も多いですが、
実際の就職活動では初めて会う他大学の学生と話をしていかなければなりません。
きちんと議論を深めていけるかが大切です。
どんなことを気をつけたら良いのか。。。
どんな姿勢で臨んだらよいのか。。。
どんなことを選考で見られているのか。。。など
選考のポイントも抑えて、何度も練習をしましょう。
最後にフィードバックがあります。
ポイントを伝えていきますので、アドバイスを次に活かすようにしましょう。
グループディスカッションは一人では練習ができません。
この機会にぜひ参加してください。
2)個別模擬面接
誰でも面接は大変緊張するものです。
これもやはり何度か経験することで
緊張を減らすこともできますし、
何より、伝えたいことをきちんと伝えられるようになります。
自分で準備した内容が相手に伝わるかどうか。。。
どんな深堀り質問をされるのか。。。など
キャリアカウンセラーが良かったところ、
改善した方が良い点をしっかりフィードバックします。
【日程】
★グループディスカッション:2日間
2月21日(木)・22日(金) 13:00~14:30
各回 定員25名 要予約
※2日間とも同じ内容です。
★個別模擬面接:3日間
2月18日(月)・21日(木)・22日(金) 10:40~16:30の間(20分)
時間枠がありますので、希望の時間枠を早めに予約してください。

どちらもS-NAVIからリンクがある
「求人検索NAVI」の個別相談予約から予約ができます。
もし予約ができない!という方は総合キャリア支援室までご連絡下さい。
この機会に積極的に参加して少しずつ就職活動に向けて動いていきましょう。
