こんにちは。
総合キャリア支援室の鈴木です
2020年、オリンピックイヤーがスタートしましたね。
今年の干支は、皆さんご存知ですか・・・?
今年の干支は「庚子(かのえ・ね)」です。
干支は10種類の十干(じっかん)と、12種類の十二支の組み合わせで60種類が存在し、60年で一巡することになっているようです。
2020年は十干が「庚(かのえ)」、十二支が「子(ね)」であり、2つ合わせて干支は「庚子」となります。
「庚子」が表す意味は、新たな芽吹きと繁栄の始まりであり、新しいことを始めると
上手くいく、大吉であると指し示しているようです。
新年にあたり、何か新たなことに挑戦してみることも今年は、良さそうですよ。
さて、3年生の皆さんは、埼玉キャンパスでは毎年恒例の就職活動準備イベントである
「就活シミュレーション」が2月7日(金)に開催されます。
「キャリアデザインV」の授業を履修した学生はこのイベントが最終試験となります。
履修していなくても、就職希望者は必ず参加してください。
「就活シミュレーション」は、架空企業の採用試験を最初から最後まで受けられる実践型プログラムです。
本学独自のイベントで、毎年多くの学生さんが参加しています。
エントリー並びにエントリーシート作成&郵送の期日(1/15消印有効)が近づいておりますので、まだの方は急いで行動してください。
エントリーシートの添削などアドバイスを受けたい場合は、キャリアカウンセラーさんにぜひ相談してください。
今年(2020年)1年が皆さんにとって良い1年になるよう総合キャリア支援室でも全力で対応をしていきます。
スタッフ全員が、皆さんの来室を心よりお待ちしています。