皆さん、こんにちは。
総合キャリア支援室のヤマカワです
10月10日(土)キャリアデザインⅤがオンラインで実施されました。
今回はAチーム・Bチームと学科別に分かれ、Aチームは座学講義、
Bチームは「面接・GDロープレ」&「スーツ・ヘアメイク講座」を行いました。
今日はBチームの「スーツ・ヘアメイク講座」を少しご紹介します
実践講座の中でもお話がありましたが、
「人は他人と出会って3秒以内で第一印象が決まる」と言われています。
では、第一印象を良くするためには、何をしたら良いのでしょうか?
それは...そう、身だしなみ です!
身だしなみを整えることによって、第一印象が良くなるだけでなく、
気持ちも自然と引き締まり、就活モードに切り替えることもできます。
今回は、スーツ着こなし講座は紳士服コナカさん、
ヘアメイク講座はスタジオアップのヘアメイクさんを
講師としてお招きし、それぞれ基礎から教えていただきました。
スーツ着こなし講座では、スーツの選び方・サイズ感に加え、
ネクタイ着用方法、コートの脱ぎ方、オフィスカジュアルについて等、
清潔感のあるきちんとした印象の見せ方を教えていただきました。
ヘアメイク講座では、女子学生に対しては、
就活メイクの基礎から、オンライン面接が増えたり、
マスク着用になったことによる今までとのメイクの違いを中心に。
男子学生に対しては、簡単なヘアセット方法や髭・眉毛についての
細かいところを教えていただきました。
実際に学生にモデルとなってもらうことで変化がわかりやすく、
第一印象の大切さを実感できたことと思います。
次回講座は、10月17日(土)です。
Aグループ
⑩ 挨拶訓練、入退室・離着席訓練、グループ面接対策ロールプレイング
⑪ GD対策ロールプレイング
⑫ スーツ・メイク講座
Bグループ
⑦ 面接の意義と重要性について、個別・グループ面接、GDについて
⑧ WEB説明会・WEB面接で失敗しないためのポイント
⑨ 就活におけるマナーを理解する
講座は早くも半分が終わりました。
今まで学んだことは過去動画で復習しつつ、キャリアデザインⅤの集大成となる
11月28日(土)就活シミュレーションで試していただければと思います
寒暖差の激しい季節となってきましたので、体調管理に気を付けて、
また次回講座でお会いしましょう