こんにちは。
総合キャリア支援室 西岡です
今週の土曜日(11/28)はいよいよ『就活シミュレーション』ですね!
実際の就職活動と同様の、グループ面接・グループディスカッションが行われる予定です。
3年生全員に、当日是非意識してもらいたいことがあります。
それは、「第一印象」です。
キャリアデザインVで学びましたね。
どんな選考でも、まずは第一印象が大切。
復習です。
<3・3・3の原則>
人は、他人と出会って3秒以内で最初の第一印象が決まる。
次に話をして、その30秒で第二印象が決まる。声の大小、明暗、トーン等で判断される。
その次の3分で、ほとんどの人間関係が決まる。相性等がそこで決まる場合も多い。
最初の一瞬が大事!
・明るい表情
・背筋を伸ばして
・試験官の目を見て
・大きくハキハキした声
元気に挨拶をしましょう。
「分離礼」を覚えていますか?
言葉とお辞儀を”分離”させて行う礼のやり方。
元気に挨拶をし言葉を発し切った後、お辞儀をします。
試験室への入室から退室まで。一連の動きがイメージできていますか?
不安がある人は、キャリアデザインVのテキストで確認しておきましょう。
事前準備には、スーツ着こなし講座のテキストも役立ちます。
・髪形
・服装
・持ち物
キーワードは『清潔感』です。
家を出る前には、必ず鏡でチェックしてくださいね。
当日、私たちはスタッフとして参加します。言葉に出すことはできませんが、皆さんを応援しています。
初めてなので当然失敗もあると思います。大事なのはその後の成長に繋げること!
たくさんの気づきや学びを持って帰れるよう、しっかり準備をして臨んでくださいね。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。