総合キャリア支援室の中島です
秋も深まり紅葉のシーズンとなりましたね。しかし今年は、新型コロナウィルス感染防止を踏まえ、中々外出が出来ない日々が続いております。気が付くと、今年も残すところ後2か月で終わりですね。悔いが残らないようにコロナ過の中でも充実した日々を過ごしましょう。
さて、就職関連に目を向けてみると、コナロ等の影響があり、2021年度の採用状況調査で大卒内定者(21年春入社数)が20年春入社数と比べると11%減との情報が掲載されていました。このような状況下ですので、是非総合キャリア支援室を利用してください。例えば、
自分が就職活動するにあたりどうしたら良いのかわからない
一度も総合キャリア支援室を利用していない
自分が何をしたいのかわからない
等々の悩みはありませんか?
このような考えに心当たりのある学生の皆さん、ぜひ総合キャリア支援室に相談をしてください。絶対、お力になれると思いますよ一押しの求人情報もあります!1日も早く内定をとれるよう全力で支援致します!そして、皆さんと喜び合いたいですね。
3年生は、10月末でキャリアデザインⅤが終了致しましたね。1年生から2年生までキャリア教育の基礎力を学び、3年生では実践に向けて勉強をされたと思います。
これから、本番を想定した就活シミュレーション(11/28実施)が行われます。
学生の皆さんは、「何のために就活シミュレーションが行われるのか」を考えて下さいね。
ここでは、企業へのエントリーの仕方、エントリーシートの提出、面接等々で本番を見据えてのシミュレーションです。本番を想定し全力で就活シミュレーションに取り組んで下さい。そこで、自分が今出来ているところと、出来ていないところを発見することが最大の目的です。自分の課題を見つけ、今後に生かしていきましょう。ぜひ、この機会を大切にしてくださいね。
埼玉キャンパスでは、飛沫防止のパーティションを設置、マスク着用の徹底など感染防止の徹底を図り、後期から一部で対面授業を再開しております。コロナ過での就職活動を余儀なくされている学生さんの就職支援では、オンライン(対面を含む)での就職活動相談や面談練習、エントリーシート・履歴書の添削などきめ細かい支援を行っています。さらに、一人ひとりの内定状況や現状を把握するために電話等により就職活動調査も行っています。総合キャリア支援室では、就職に関する悩み等に相談できる体制を構築しておりますので、ぜひ利用してくださいね。
では学生の皆さん!一日も早く新型コロナウイルス感染が終息し、総合キャリア支援室でお会いできることを楽しみにしております。皆さん、就活頑張りましょう!