こんにちは。
総合キャリア支援室の尾崎です
11/28(土)「就活シミュレーション」が無事終了しました。
就職活動の流れを一通り体験できるこのイベント、みなさんいかがだったでしょうか。
今回はコロナの影響もあるため、分散登校をしながら、もちろん、ソーシャルディスタンスもとりながら、「グループ面接」と「グループディスカッション」を対面で行いました!
初めて体験するという方も多かったようですね。
緊張している様子もみられましたが、みなさん一生懸命に取り組んでいました。
実際にやってみないと分からないこと、やってみて気づいたことも多くあったと思います。
面接官からは一人一人に丁寧なフィードバックがありましたね。
言われたことを忘れずに、これからの就職活動に活かしてください!
以下、学生アンケートから、感想をご紹介します。
・自分がいかに準備していないかを痛感した。
・自分の姿勢、話し方、日常気になっている部分が出てしまった。
・対面のほうが分かりやすく、気づきが多かったと感じた。自分ではできているとは思っていてもそんなことはないから、もっと練習が必要だと思った。
・就活で不安が多かったが、解消されました。
・自分では気づかないところがたくさんあったので、今回参加できてよかったです。
・実際に面接をしてフィードバックを貰えたことはとても嬉しいと感じました。
・試験官にどういう風に見られてるかなど自分の立ち振る舞いについて注意して貰えたのはとても役に立ちました。
・1人1人のアドバイスをしてくれたのが助かりました。
・自己分析の甘さに気付きました。
・実際に自分のできていないことやもっと自信を持って言ったほうが良いようなことを気づかせてもらえる体験だった。
総合キャリア支援室の年内の開室は12月22日(火)までです。
オンラインでも対面でも相談を受け付けていますので、お早めにご予約下さい♪
(年明けは1月7日から開室します)