こんにちは。
総合キャリア支援室のヤマカワです
5月4日(火)、インターンシップの事前学習が開始しました
外部講師をお招きし、①インターンシップの意義、②自己分析・企業研究のテーマで実施しました。
授業の中で「働くことについて」「自分のことについて」のワークがたくさんあり、真剣に自分の将来について考える時間になったかと思います。
授業内で講師の齋藤先生から熱いメッセージをたくさん送っていただきました。
授業に出席された学生の皆さんは、「これからのことは自分で考えていかなければいけない」と、あらためて実感できたのではないでしょうか
インターンシップをただの授業としてだけでなく、「人生の方向性を描く」機会として認識し、自分の将来のために生かしてもらえればと思います。
事前学習は実習が始まる直前の7月まで続きます。
しっかりと準備し、今後のインターンシップに備えましょう