こんにちはキャリアカウンセラーの中田です
キャリア支援室には内定報告が届き、一部の学生からは決定先についての相談があります。
オンライン就活による企業への理解不足もあり、学生さんからは
「内々定と内定の違いは何ですか」
「内定辞退って、いつまでにすればよいの」
という質問を耳にします。
今回は内定と内々定の違い、及び辞退について考えてみましょう。
内定と内々定の違いとは?
内定は、労働契約が成立した状態のことを指します。
具体的には内定承諾書(入社承諾書)にサインすることで成立します。
一方内々定は、企業からの採用予定通知のことで、今後内定を出すという口約束のようなものとイメージするとよいでしょう。
辞退について
内定・内々定はともに辞退することが可能です。
ただし、内定承諾後の辞退は企業に迷惑がかかります。
できるだけ早めのうちに辞退しましょう。
真剣に考えれば迷って当然です。
キャリア支援室では適切な就職先を選ぶお手伝いもしています。
一人で悩まずにご相談ください。
対面・オンライン・電話相談とご希望に合わせてお申込みください。
現在活動中の4年生に限らず、みなさんのご利用をお待ちしております。