こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です
6/23(日)、今年度2回めのオープンキャンパスが行われました。
多くの高校生、保護者の皆さまがお越しくださいました。
総合キャリア支援室からは、
保護者の皆さま向けに、本キャンパスの一般企業・団体向け就職支援体制についてご説明させていただきました。
少しずつ景気は上向きと言われ、
昨年度の大卒の就職率も改善が見られました。
詳しくはこちら
(大学ブログ)
https://www.shukutoku.ac.jp/extra/mizuho/blog/2013/04/h24.html
(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603R_X10C13A5MM0000/
それでも、企業の採用基準が甘くなるわけではなく
これからも厳選採用は続いていくと思われます。
また現大学2年生から就職活動の解禁日が変更される予定となっており、
毎年のように大学生の就職環境には変化が押し寄せます。
保護者の皆さまからも、就職についていつも高い関心がいつも寄せられています。
埼玉キャンパスでは、年に2回の保護者説明会や、年5回発行している保護者向け就職支援ニュースレターなどを通して、できるだけ保護者の皆さまに今の学生の就職状況や大学の支援などについてお伝えしています。
(前回の保護者説明会)
https://www.shukutoku.ac.jp/extra/mizuho/blog/2013/05/25-2.html
(ニュースレター)
https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/letterforparents.html
「大学生にもなって、親が・・・」
というお気持ちもあるかもしれません。
一方で、
「いまどきの就職については、よく分からない。」
「子どもの現状を見ていても、どう寄り添っていけば良いか分からない。」
というお声も多く伺います。
学生の自主性を重んじつつ、
保護者の皆さまと大学とでより良い連携を取り、
学生の社会への旅立ちを後押しをしていければと思っています。
昨日の説明会の後には、総合キャリア支援室に見学や質問に来てくださる保護者の方もいらっしゃいました。
大学の支援や就職実績、また今の就職状況等について、ご不明な点についてはしっかりご説明させていただきますので、ぜひオープンキャンパスにお越しください