こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
キャンパスを歩いていると、
金木犀の香りがふわっとしてきます。
さて
就活実践講座3回目は、
就職活動の基本となる『自己分析』の講座でした。
Aコース10/2(水)5限
Bコース10/3(木)5限
Cコース10/3(木)5限
今回は申込みを元に3コースに分かれての実施です。
質問
・みなさんは、自分のこと、どれだけ人に説明できますか?
・初めて会った人に、自分のことを分かってもらうために、何を話しますか?
急に聞かれても難しい質問だと思います。
何を話していいのかわからない、、、というのが正直なところではないでしょうか?
話すために必要なことが『自己分析』です。
『自己分析』は、言葉のままであれば自己を分析することです。
就活においては、
「自分のことを理解し、人に伝えられるようになること」
を言います。
就活で問われる質問は、大きく分けて3つ。
1)過去これまで何をしてきたのか?
2)現在今、どんなことに興味があるのか?
3)将来どんなふうになりたいのか?
この3つをさらに詳しく考えていきます。
特に最も考える必要があるのが、「過去の自分」です。
学生時代のことを棚卸しし、自分の強みや性格的な特徴、
なぜそう思うのかなどを徹底的に書き出していくのが一般的です。
書き出していくことで、忘れていた自分に出会うこともできます。
また、客観的な意見を聞くことも大切です。
家族に、小さい頃どんなことがあって、どんな性格だったのか?
友人に、みんなといる時の自分はどんな人なのか?
聞いてみると新たな自分を発見できますよ
自己分析は、一度で終わらせるのではなく、就活中に何度も実施することで
より、人に伝えることができるようになります。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
■□■次回は業界研究セミナーです■□■
以下の日程ですので、仕事を知る良い機会ですので参加してください。
自分が興味がなくても、将来取引先になるケースもありますよ。
いろんな仕事を知っていることで、就活の強みになります。
参加お待ちしています
10/10(木)
4限 1-208 【埼玉県警察説明会】
5限 1-211 【就活実践講座:業界研究セミナー<旅行・ホテル>】
旅行(近畿日本ツーリスト)/ホテル(ホテル日航東京)
詳細はこちらです!