こんにちは。総合キャリア支援室の小林(路)です
今週は爆弾低気圧の影響で、大変な週明けでしたね・・・
月曜の本学の講義はすべて休講になり、その補講は1月25日(月)に行うことが決まりました。
補講当日は3年生を対象とした「個人模擬面接」「グループディスカッション(GD)講座」がありますので、
補講と重なってしまうのですが・・と、学生から相談が入り始めています
補講日は変更できませんが、今なら個人模擬面接・GD講座は他の実施日に多少の残席がありますので、
早めに総合キャリア支援室で予約変更をしてくださいね
さて、1月12日(月)2限、2年生向けの授業「キャリアデザインⅣ」で、3年生から始まる就活支援の説明を行いました
30分程度のお時間をいただき、2名のキャリアカウンセラーが4教室を交互に説明に伺い、
後半は就活支援行事のビデオを視聴してもらいました。
真剣に聞き入る2年生
冒頭に「キャリアをデザインするのは自分自身」「自分が何をしなきゃいけないのか・・」等々、
自分のこととして考えやすい言葉での説明から始まりましたので、皆、自分のこととして捉えられたようで熱心に聞き入り、
就活への意識付けに繋がったようです
2年生の皆さん、説明でもお知らせしましたが、まずは3年生になったら就活に役立つ授業&行事↓↓↓を、
必ず履修&参加してくださいね
≪H28 就活に役立つ授業≫
インターンシップ(事前事後指導を含む)
自分の職業観をつくるために、ぜひ体験してください。
企業研究特別講義
キャリアデザインを就職に結びつける内容となります。
企業の方をゲストスピーカーとしてお招きして、実際のお仕事の話も聞けます。
キャリアデザインⅤ
就活に向けて、スキルアップしていきます。
≪H28 就活に役立つ行事≫
詳しい案内は、その都度お知らせしていきます
それまでの間に心配なことなどありましたら、いつでも総合キャリア支援室(1号館1階)にお越しくださいね。
スタッフ一同、笑顔でお待ちしています