こんにちは。総合キャリア支援室の岡田百合香です![]()
少しずつ夏に向かっていますね![]()
準備は大丈夫ですか?
何の心の準備?
暑い日差しに備えての心と身体の対策です![]()
リクルートスーツも真夏はつらいので活動中の方は、
水分補給し、疲れたら休むことも必要。
もちろん、汗を拭くハンカチは必須ですね。
暑さに注意して就活がんばりましょう![]()
さて、企業は採用基準の1つに「コミュニケーション力」をあげているところが多いです。
では、コミュニケーション力って何でしょうか。
どんな風に説明できますか?
ただのおしゃべりでは、コミュニケーション力があるとは言わないですよ。
コミュニケーションを取るためには、相手がいます。
当たり前ですよね![]()
一人で話していたならば、ただの独り言!!
一方通行ではコミュニケーションの役割を果たしていません。
要は、相手と自分が意思の通じ合いができることなんです。
では、また質問を繰り返します。
コミュニケーション力とは何ですか![]()
相手が分かるように伝える力があること。
相手が伝えていることを聴く力があること。
相手が伝えていることを理解する力があること。
相手が話す内容について質問する力があること。
そして、忘れてはならないのが、印象です。
そこで意思の通じ合いができるようになります。
皆さんは、いかがでしょうか![]()
今日は、その中の1つ「印象力」について書きましょう。
就活でコミュニケーションを取る場面はまずは面接ですね。
面接では以下のポイントに注意しましょう。
第一印象はとても大切。
出来ているかもしれませんが、再度チェックして下さい![]()
笑顔(口角を上げる)
ハキハキと明るい声であいさつ
入室するときの姿勢・態度
名乗るときの姿勢や声の大きさ
席に座っているときの姿勢・態度
笑顔は絶やさないでいる
堅い表情よりも柔らかい表情
退室する時まで気を抜かずに最後は相手を見て挨拶する。
身だしなみ(全身チェック)も忘れずに。
いかがでしょうか。
自分ひとりでは分かりづらいことも沢山あるでしょう。
是非、面接練習をするためだけでもいいので、総合キャリア支援室にお越しくださいね![]()
お待ちしています![]()


