こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
1/10(土)1~4限に、キャリア開発Ⅱの授業を行いました。
110名前後の3年生が受講してくれました。

この日は全員スーツ着用
まだ髪の毛の色が茶色かったり、男子はひげを生やしたままだったり。。。
就活準備が完了しているとはちょっと言い難いところもありますが、 それでもスーツを着ている姿を見ると、少し頼もしく感じるから不思議です
4日目の授業は、就活マナーの基礎から徹底的にお伝えしていきました。

言葉の使い方、電話の掛け方、メールの書き方。 面接での挨拶、態度・・・等
3月からは多くの企業の方と会うことになります。
少しでも恥ずかしい思いをしなくていいように、 マナーの基礎を実際に演習で行ないます。
=========【実施内容】===============
1限~4限の半分までは、外部講師をお招きして企業の人事担当者の目線や採用のポイントなども伝えていただきました。
1限「就活マナー(言葉遣い・電話のかけ方)」
現3年生の就活が3月からとなることでどのような変化があるのか?
詳しく教えてもらいました。
また、企業の人事担当者がどのようなところを見ているのかを実際の採用例なども豊富に紹介してもらいつつ、マナーの大切さを解説してもらいます。

学生のときは、あまり意識してこなかった言葉遣い。
自分のことを「私(わたし・わたくし)」と名乗るのは、気恥ずかしいかもしれませんね。 特に男子は「自分(じぶん)」と言ってしまう傾向があります。
社会人との会話では、それはNG。
敬語の使い方に自信のない人も多いことでしょう。 基本的な言葉遣いを身につけるためには、実践あるのみです。
明日から、アルバイト先の先輩や、大学の先生・職員には 敬語で話してみることをお勧めします!
使わなければ身につかないですよ!
また、就活中は企業に電話をかける機会も増えます。
個人の携帯に電話するのとは、まったく話し方も違うのです。
企業に電話したくないから、就活が進まないという就活生をたくさんみてきました。
失敗を恐れず、基本を確認しながら挑戦してみて欲しいです!
2限「就活マナー(メールの書き方・書類送付状の作り方)」
普段、メールをあまり書かなくなった大学生。
メッセージアプリで、ひとことで会話していることが多いので、 メールのルールから徹底して学びます。
郵便で手紙を送ることの経験も少ない世代です。
封筒の書き方だけでなく、ビジネスマナーの中でも常識である「書類送付状」を添えることの意味も解説してもらっています。
言葉遣い、電話のかけ方、メールの書き方、書類の送り方。。。
3年生からは、 『就活ってたいへんだ~』『めんどくさい~』 という声もちらほら聞かれました。
最初はそう思うと思いますが、何事も経験第一!
慣れればなんということもないことばかりです。
わからなくなったり、自信がないときは、いつでもキャリア
に相談に来てください。 サポートしますよ!

3限~4限前半「就活マナー演習」
お約束のくじ引きにより各教室に分かれて、マナー演習です。
実際に面接の場面を想定して、挨拶や態度を習得してきます。
少人数のグループに分かれて、一人ひとり、面接室への入り方も学びます。


最初は少し恥ずかしがっていたみんなも、最後にはしっかりした挨拶ができるようになりました。
声を出して、実践してみることは本当に自信になると思います。
実践したことを、ぜひ本番で活かしてくださいね!
4限後半「ジョブフェア参加企業説明」
総合キャリア支援室
の岡田さんから、2/10(火)に実施されるジョブフェアの説明をしてもらいます。

参加する企業は30社。
学生が名前を聞いたことがある企業もあれば、知らない企業もあります。
知らないと興味も持てないのはしょうがないこと。
でも、就活すると知らない企業ばかりです。
知らない=受けない
これはもったいない!!
淑徳生のために30社もの企業が一堂に会すわけですから、 時間の許す限り、いろんな企業のお話を聞いてみることが大切です。
解説を聞いた学生達は、興味を持った企業を5社選別していました。
企業に、その事業に興味を持つことが、社会人への第一歩ですね!
=============================================
☆キャリア開発Ⅱ試験「就活シミュレーション」☆
試験として実施する「就活シミュレーション」のエントリーは済んでいますか?
1/15(木)がエントリーシートの締め切りでしたが、締め切りを過ぎても郵送は受け付けます。(多少の減点はあります)
1/29(木)9:00~16:10 就活シミュレーション
上記に参加しないと、履修者は試験を受けたことになりませんので注意してください。
また、「キャリア開発Ⅱ」の履修をしていない学生でも、参加が可能です。
就活が始まる3月の前に、就活の流れを経験しておくことは、その後の自信につながります。
不明な点があれば、総合キャリア支援室
にお問合せください!
=============================================
★個別模擬面接 予約受付中!
1/21(水)~1/27(火) (試験期間中)
個別での模擬面接を実施していきます。
自己PRや学生時代頑張ったことを、人に話す練習です。
自分が考えたこと、話したいと思ったことがきちんと相手に伝わるか?
不意に質問されて答えられるか?
面接官への挨拶ができるか?好印象の自分を表現できるか?
いろんなことが試せる場です。
ここでは失敗してもOK。失敗するから足りないところが明確になるのです。
ぜひこの機会を活用してください!
※スーツ着用
※要事前予約⇒総合キャリア支援室
に来室してください。
もうすでにいっぱい予約に来てもらってますが、まだ少し予約枠があります。
お早目に!!