2016年1月アーカイブ
こんにちは、総合キャリア支援室岡田です![]()
前回の大雪
以来、一気に真冬の天気になりましたね![]()
さて、先週の1月20・21日、進路未決定の4年生向け就職支援説明会・登録会を実施しました![]()
毎年この1月下旬に、進路未決定の皆さんに集まっていただき、説明会を行っています![]()
例年にない好景気のせいか、今年は参加人数が25%以上減りました![]()
まずハローワーク所沢から学卒ジョブサポーター渋谷様をお招きし、新卒求人の説明と求職登録を行いました![]()
従来より毎週火・木は本学に出張相談に来ていただいており、
潤沢にある大卒求人マッチングについてと、ハローワークの利用方法などを教えていただきました![]()
また、年度内最後の就職面接会開催のお知らせや、就職対策コミュニケーション訓練についても、
紹介いただきました![]()
次に、民間の就職支援会社である株式会社ジェイックの杉本様より、
「2週間で内定獲得!新卒カレッジオープン集団面接会」をご紹介いただきました![]()
毎年、1DAY研修をお願いし、本学の卒業生も多くの内定を頂戴した名物面接会です![]()
今年は、女子学生ONLYの「女子カレッジ」も開講します。多くの参加を期待しています![]()
最後は、大学からのお勧め求人と高等技術専門校などの職業訓練のお知らせです![]()
年明けにも企業様が、ひっきりなしにご訪問くださり、4年生向けの求人をくださいます。
その中から、選りすぐりを一気にご紹介しました![]()
確認シート記入の後は、カウンセラーと個別面談し、それぞれの行動計画を立てて終了しました![]()
例年、参加者のほとんどがこの説明会をきっかけに進路を決定し、春から新たなスタートを切っています![]()
総合キャリア支援室全員が「あきらめない支援」「みんなの春からの居場所を必ず探す」事を目標に
強力に支援をしていきます![]()
春
はすぐそこです
ひとりひとり、納得のいく春を迎えましょうね![]()
![]()
こんにちは。総合キャリア支援室の松岡です![]()
風が冷たい日が続いていますね![]()
空気が澄んでいる時は、バスから見える富士山
がきれいです。
3年生は就活イベントで忙しくなってきました。
毎日、キャンパスではスーツ姿を見かけます。
学内写真撮影
グループディスカッション講座
模擬面接
そして、1/28(木)に実施されるのが「就活シミュレーション」
その後、2/9(火)には、30社が集まる「ジョブフェア」があります。
模擬面接を受けた3年生が、来室して感想を伝えてくれます![]()
「チョー緊張した!!」
「すごくアドバイスがもらえた」
「自分ができないということがわかった」
「真っ白になって、何を話しているかわからなかった」
「意外に言えた~」
人それぞれ、いろんな感想がありますね![]()
みんな、初めは大学にスーツで来るのが面倒だったり![]()
何をされるのかわからないから不安だったり
したのだと思います![]()
キャリア開発Ⅱの授業で、私がずっと伝えてきたことは・・・
「ここは失敗していいところだよ」
「失敗してわかることがあるはず」
「自分の足りないことを確認するためにやってみよう」
今、できないことが多いのは当たり前。
失敗するから、何をしなければいけないのかがわかります![]()
就活は、いろんなことでつまづいたりします![]()
失敗をすると、どうすべきだったかを考えることもできます![]()
精神的には大変だと思います![]()
でも、淑徳生には総合キャリア支援室がありますよ![]()
みなさんを、徹底的にバックアップします![]()
どんな失敗をしても、あきらめなければ・・・
あきらめずに次を見て動けば
挫折したことにはなりません。
就活も人生も、それは同じ。
たくさん学内のイベントで失敗してください!
本番までに、自分の経験値をアップしていきましょうね!
こんにちは。総合キャリア支援室の小林(路)です![]()
大学は定期試験期間の真っただ中ですが、
先週に引き続き、今週も就職支援行事↓↓↓が盛りだくさん![]()
体調をコントロールして、乗り切りましょう![]()
個人模擬面接 (対象:3年生)
日時 1/25(月)・26(火) 10:20~17:40 1人20分 ※1/20(水)・21(木)・22(金)は既に終了
場所 1-303・304・305
服装 スーツ
持ち物 就活シミュレーションのエントリーシート(ES)コピー
(面接は就活シミュレーションのESを利用して行います)
申込方法 総合キャリア支援室で面接日時を予約
この模擬面接は、面接官と1対1で20分の面接体験ができます。
面接室の入り方、表情・態度・話の内容についてのフィードバックももらえます。
まだ多少残席がありますので、この機会を逃さずぜひ体験してください![]()
グループディスカッション(GD)講座 (対象:3年生)
日時 1/25(月)3・4限 ※1/21(木)3限は既に終了
場所 4-101
服装 スーツ
申込方法 総合キャリア支援室で希望日時を予約
満員御礼でしたが、数名の学生よりキャンセルがありましたので、今なら若干名申込可能です![]()
GDはとにかく慣れることで、意見が言えるようになります。
グループ面接対策は一人ではできません。今のうちに練習しましょう![]()
就活シミュレーション (対象:3年生)
日時 1/28(木) 9:00~16:10
教室 1-211他
服装 スーツ
申し込み(webエントリー)の段階から実際の選考に近い設定で行い、
当日は一日で就活の流れをまるごと体験できる内容となっています。
就職志望者は可能な限り参加してください
「キャリア開発Ⅱ」の履修者は、参加必須となります
3年生の皆さん、参加をお待ちしています![]()
皆さん、こんにちは。総合キャリア支援室の小林(知)です![]()
雪解けのキャンパス
暖冬と言われていましたが先日雪が降りましたね![]()
暖冬の年ほど雪が降る可能性が高いと先日天気予報で言っていました。
首都圏は交通機関が雪にとても弱く、電車が止まってしまったり、
電車も間引きしてしまい、乗りたくても乗れない
ということもありますね。
学生のうちは休講でお休みになるということもありますが、社会人になってくるとそうはいかないことも多いです![]()
そのため電車に乗るために何時間も並んで待つため駅が大変混雑していました![]()
就職活動を続けている4年生はもしかしたら経験済みかもしれませんが
これから活動をする3年生に就職活動の上で、移動手段・方法など、気をつけて欲しいことを伝えておきます![]()
就職活動では、まずは何があっても行く
ということを基本に動かなければいけません。
電車が遅れたから行かないということはまず考えないことです。
まずは移動時間、移動手段をきちんと考えて行動するということをしてください。
そこで気を付けたいことは
早めに会場に到着するように予定をする
どうしても電車の遅延などで遅れそうであれば集合時間より早く電話を入れる
です。
は・・・ぎりぎりに時間を考えて行動するのではなく早い電車に乗る。
会場到着はぎりぎりにならないように気をつけましょう。
は・・・早めに出発してもどうしても電車がなかなか動かず遅刻する可能性が出た場合は
集合や約束時間より前に連絡をするようにしましょう。
その時間過ぎてからの連絡ではマナー違反になりますので気をつけましょう。
特に今のように雪のシーズン、そして台風シーズン、4月になり新しい場所に移動が増える時期などは、
電車が遅れることが増えます。
まずは計画を練ること、そして計画的に早い行動をとるように今から意識して心がけていきましょう![]()
そして、就職活動のための相談をいつでも総合キャリア支援室では行っています。
3年生の相談も増えていますので、気軽な気持ちで立ち寄ってくださいね![]()
お待ちしています![]()
こんにちは。総合キャリア支援室の小林(路)です![]()
今週は爆弾低気圧の影響で、大変な週明け
でしたね・・・![]()
月曜の本学の講義
はすべて休講になり、その補講は1月25日(月)に行うことが決まりました。
補講当日は3年生を対象とした「個人模擬面接」「グループディスカッション(GD)講座」がありますので、
補講と重なってしまうのですが・・と、学生から相談が入り始めています![]()
補講日は変更できませんが、今なら個人模擬面接・GD講座は他の実施日に多少の残席がありますので、
早めに総合キャリア支援室で予約変更をしてくださいね![]()
さて、1月12日(月)2限、2年生向けの授業「キャリアデザインⅣ」で、3年生から始まる就活支援の説明を行いました![]()
30分程度のお時間をいただき、2名のキャリアカウンセラーが4教室を交互に説明に伺い、
後半は就活支援行事のビデオを視聴してもらいました。
真剣に聞き入る2年生
冒頭に「キャリアをデザインするのは自分自身
」「自分が何をしなきゃいけないのか・・」等々、
自分のこととして考えやすい言葉での説明から始まりましたので、皆、自分のこととして捉えられたようで熱心に聞き入り、
就活への意識付けに繋がったようです![]()
2年生の皆さん、説明でもお知らせしましたが、まずは3年生になったら就活に役立つ授業&行事↓↓↓を、
必ず履修&参加してくださいね![]()
≪H28 就活に役立つ授業≫
インターンシップ(事前事後指導を含む)
自分の職業観をつくるために、ぜひ体験してください。
企業研究特別講義
キャリアデザインを就職に結びつける内容となります。
企業の方をゲストスピーカーとしてお招きして、実際のお仕事の話も聞けます。
キャリアデザインⅤ
就活に向けて、スキルアップしていきます。
≪H28 就活に役立つ行事≫
詳しい案内は、その都度お知らせしていきます![]()
それまでの間に心配なことなどありましたら、いつでも総合キャリア支援室(1号館1階)にお越しくださいね。
スタッフ一同、笑顔でお待ちしています![]()
こんにちは。総合キャリア支援室の三木です![]()
今回は9月から実施している公務員対策講座の様子をお伝えいたします![]()
公務員試験対策の学内講座は今期初めての試みでしたが、
第1回公務員対策講座は27名の申込みがあり、大人気
の講座となっています![]()
公務員試験対策講座は約1年間かけて公務員試験にむけて対策を立てます![]()
講座カリキュラム![]()
なんと56コマ![]()
試験までしっかりと準備ができますね![]()
![]()
また以下のようにアフターフォローも充実しているので、予習は復習もバッチリです!!
アフターフォローについて![]()
・受けられなかった講義や、もう一度受けたい授業は何度でもビデオ補講可能![]()
・分からない問題は専門講師がいつでも回答してくれます。
※講座テキスト以外の市販のテキストも回答可能![]()
・一次試験合格者(筆記試験)は何度でも無料で面接練習可能![]()
※講座受講者は公務員試験に受かるまで上野法律セミナー様で練習可能です。
さらに、公務員試験対策講座受講者中で、合格者には受講料をキャッシュバック致します。
キャッシュバックについて![]()
・一次試験合格者は、受講料(56,160円)の半額(28,080円)をキャッシュバックします。
・最終試験合格者は、受講料(56,160円)の全額をキャッシュバックします。
試験に合格して、さらに講座料も返ってくるなんてこんなに嬉しい事はないですよね![]()
公務員試験まで残り半年![]()
みなさんが希望の職種につけるよう総合キャリア支援室も全力でバックアップします![]()
![]()
また、公務員試験の対策は早いに越したことはないと思います![]()
少しでも興味のある学生はガイダンスに参加する、もしくは総合キャリア支援室に相談にきて下さい![]()
みなさんの来室をお待ちしております![]()
![]()
こんにちは
総合キャリア支援室 荒木です![]()
図書館前の雪だるま
2016年が始まりました![]()
「1年の計は元旦にあり」という古くからのことわざがありますが、
みなさんはもう今年の抱負や計画を立てていますか![]()
まだなんの計画も立てていないという方に、私からぜひお勧めしたいのは
「計画を立てる習慣を身に着けること」です![]()
日頃、就活生のみなさんと面談していて感じるのは、
計画を立てる習慣があまり身に着いていない学生が多いことです![]()
サークル活動やアルバイトの予定など、「予定」はたくさん入っていて、
みなさんのスケジュール帳
はビッシリ詰まっているのですが、
何かの目標に向けて自発的に立てた「計画」が書かれたスケジュール帳
は
あまり見せていただいたことがありません![]()
一概には言えませんが、
「予定」は自分を取り巻く外の世界との関係で入ってくることが多く、
どちらかというと「受け身」の要素が多いのではないかと思います![]()
それに比べて「計画」は、多くの場合、なんらかの目標を達成するために
自らスケジュール管理をして実行していくという自主的な要素が多いと言えるでしょう![]()
日頃から計画を立てて実行に移していくというのは、実はけっこう大変だったりします![]()
計画を立てても、計画通りにできることの方が少ないことだってあります![]()
「計画を立てて始めても、いつも計画倒れに終わってしまうので、そのうち諦めてしまいました![]()
その後は計画を立てるのをやめてしまいました
」というお話はよく聞きます![]()
けれども私は、就活生のみなさんには、
ぜひとも計画を立てる習慣を身に着けていただきたいと思います![]()
なぜならば、計画を立てるという行為には必ず向かう目標や目的があるからです。
日常のどんな小さなことでも良いのです![]()
・目標を立てること
・その目標を達成するための計画を立てること
・その計画を実行していくこと
そうした習慣が、就活にはとても大きな意味を持ってくるからです![]()
![]()
面接試験でよく聞かれる質問に、
「将来の希望を教えてください
」とか
「入社後どのように働きたいですか
」
「入社後3年目、あなたはどうなっていたいですか
」
などの問いかけがありますが、
日頃から計画を立てる習慣が身に着いていると、
そうした質問にもきちんと答えられるようになります![]()
計画を立てる習慣は、まだ実現されていない未来(将来)を想像できる力を養ってくれます![]()
そして実現に向けて具体的に行動するための思考回路を活性化してくれます![]()
就活生のみなさん、今年はぜひとも自ら目標を立て、
その目標に向けて計画を立てて実行に移していく習慣を身に着けてください![]()
![]()
きっと役に立つと思います![]()
就活に対する目標と計画をみなさんから聞かせていただけるのを楽しみにしています![]()
こんにちは。総合キャリア支援室の小林(路)です![]()
1月に入って、寒さ
が一段と厳しくなってきましたね。
特に朝の冷え込みといったら・・・![]()
本日は全国的に荒れた天気になるとのこと・・・
今週は就職支援行事↓↓↓が盛りだくさん
しっかりと体調管理をしていきましょう。
就職説明・登録会 (対象:4年生)
日時 1/20(水)・21(木)
場所 1-203
持ち物 筆記用具
卒業前最後の就職支援行事を実施いたします。
現在就活中の学生には、卒業後の“自分の居場所”を決めて、安心して旅立ってほしい・・
そんな思いから企画しました。ぜひ参加してください。
個人模擬面接 (対象:3年生)
日時 1/20(水)・21(木)・22(金)・25(月)・26(火)の5日間
10:20~17:40 1人20分
場所 1-303・304・305
服装 スーツ
持ち物 就活シミュレーションのエントリーシート(ES)コピー
(面接は就活シミュレーションのESを利用して行います)
申込方法 総合キャリア支援室で面接日時を予約
この模擬面接は、面接官と1対1で20分の面接体験ができます。
面接室の入り方、表情・態度・話の内容についてのフィードバックももらえます。
まだ多少残席がありますので、この機会を逃さずにぜひ体験してください![]()
グループディスカッション(GD)講座 (対象:3年生)
日時 1/21(木)3限、1/25(月)3・4限
場所 4-101
服装 スーツ
申込方法 総合キャリア支援室で希望日時を予約
満員御礼でしたが、数名の学生よりキャンセルがありましたので、
今なら1/21(木)3限のみ先着3名追加申込可能です![]()
GDはとにかく慣れることで、意見が言えるようになります。
グループ面接対策は一人ではできません。今のうちに練習しましょう![]()
就活用証明写真 (対象:3年生)
日時 1/20(水)・1/21(木) 10:00~17:00
教室 2-102
服装 スーツ
申込方法 生協購買部受付にて(2号館1階)。
学内でプロのメイク&カメラマンによる撮影会を3日間実施しています(1/14(木)は既に終了)。
大学補助により女子は6,020円、男子は4,420円で撮影できます。
全プラン写真24枚+Webエントリーに便利なCDデータ付きで、かなりお得です。
3月1日就活解禁(企業の広報活動開始 就職サイトオープン)まで、あと1ヵ月半![]()
本番に向けて、気を引き締めていきましょう![]()
こんにちは
総合キャリア支援室の松岡です![]()
リクルートスーツを着て、少しずつ就活生らしさが感じられる3年生![]()
3月までの1ヵ月半をどうすごしていくかが、大切になってきますね![]()
キャリア開発Ⅱの授業も、最後の回が終わりました![]()
スタート時よりも心なしかしっかりしてきた印象です![]()
今回の授業内容についてご紹介します![]()
■1/9(土)の授業内容
【2限】就活マナー講義![]()
外部講師を招き、就活 の概要や心構えから、社会人や企業の方との接し方まで、詳しく解説がありました![]()
何より、言葉遣いは普段できていない学生が多く、
知っているつもりでも使っていなければ、いざというときに言葉にすることはできません![]()
学んだだけでなく、今から大人に対して使っていくことで、実際の就活の場面でドキドキしなくてすみますよ![]()
すぐに実践してもらいたいと思っています![]()
![]()
企業への電話のかけ方
、面接時の訪問の仕方では、
実際に良い例と悪い例のビデオを見ながら![]()
どういう振る舞いをすることが就活生として必要なのかを実感できたのではないでしょうか![]()
学んだことを身につけることが、就活の第一歩です![]()
【3限】就活マナー演習![]()
4つの教室に分かれて、面接の場面を想定した演習が行われました![]()
学生同士でチェックしながら、進んでいきます![]()
スーツを着ていることもあり、本番さながらの演習が繰り返されました![]()
一度ではなかなか覚えられないことも多いと思います![]()
今日学んだこと、繰り返し経験したことを、本番でもぜひ発揮してくださいね![]()
【4限】まとめ・ジョブフェア解説![]()
これまで学んできた総括と、就活シミュレーションの案内を行い、
最後に、2/9(火)に行われる学内業界セミナー「ジョブフェア」の参加企業について解説をしました![]()
全30社の中には、学生のみなさんに馴染み深い企業もあれば、聞いたことのない企業もあります![]()
1社、1社の特徴を聞くことで、企業イメージが持てたのではないでしょうか![]()
消費者を相手にビジネスをしている(BtoC)企業
と企業間取引(BtoB)が中心の企業
の特徴も、
非常にわかりやすくお話いただきました![]()
ジョブフェアでは、興味のある企業だけではなく、興味を持っていない企業も見てもらいたいと思っています![]()
やりたいことが見つかっている人は、 なぜ、その事業に魅力を感じているのかを、改めて認識することができます![]()
![]()
やりたいことが見つかっていない人は、
自分が、何に魅力を感じるのか、何に魅力を感じないのかの判断材料になります![]()
企業が大学に集まってくれるせっかくの機会です![]()
ぜひ有効に活用してください![]()
授業はこれで終了しましたが、1月には大きなイベントが待っています![]()
<就活シミュレーション>![]()
履修者:キャリア開発Ⅱの試験となります![]()
聴講者:就職希望の方は参加必須です![]()
・Webエントリー
12/22が締め切りでしたが、参加する方はまだエントリーを受け付けています![]()
・エントリーシート送付
1/15消印有効で送付すること![]()
・就活シミュレーション
1/28(木) 9:00開始(16:30ごろまで)![]()
筆記試験、グループディスカッション、グループ面接の選考を一日で体験します![]()
最後に内定式および総括を実施![]()
就活の流れを体験しておくことで、本番の就活の不安が軽減されるはずです![]()
![]()
また、自分の不足している部分を知ることで、対策ができますね![]()
みなさんの参加を楽しみにしています![]()
こんにちは。総合キャリア支援室岡田です![]()
今年も年明けから追加募集求人がどんどん大学にきています![]()
ほんの一部ですが、ご紹介します。是非チェックしてみてください![]()
応募書類作成サポートします![]()
まずは、子ども関連の求人です![]()
埼玉県内の市立学童クラブが正規指導員を追加募集します。
学童保育の正規職員募集はめったに出ないので貴重です![]()
子ども教育や福祉系のコース、また教員免許取得予定の学生だけでなく、人柄や意欲を重視しますので、
資格なしでも応募可能です![]()
学童保育は小学生の放課後生活をサポートする仕事ですが、保護者の就労を支援するという側面もあります。
応募締切が2月5日。面接選考は2月11日です。
最終選考は午後半日が学童クラブの保育に入っていただきます。
↓↓↓初めて大学に求人票がきました![]()
サファリパーク
での総合職。勤務地は富士山のふもとです!
職種は、飼育・営業・販売・事務職です。
新人研修後の配属となります。
本体は大手グループ企業で、都内中堅スーパーや有名中華料理店などがグループです。
採用予定は4名。応募締め切りは1月26日(必着)
日の入りの時間に合わせ、夏・秋・冬と就業時間が異なります。
試験日は1月30日(土)
↓↓↓化粧品の企業2社ご紹介![]()
スキンケア商品に特化した化粧品会社です。
ビューティーアドバイザーを募集しています。
ファッションビルやショッピングモール、
商業施設にあるドラッグストアやコスメティックストア、
街の薬局といった小売店等でカウンセリングしながら販売します。
自社商品だけでなく、OEMで他社化粧品の委託製造も請け負っています。
研修がしっかりしていて、約6ヶ月間「商品・業界知識」を東京本社で学びます。
応募は会社HPからになります。
こちらは大手ですが、まずは契約社員から。正社員登用制度あります。
有名な基礎化粧品ブランドのカウンターでのビューティーカウンセラーです。
「美に興味がある」「人が好きで、人を笑顔にしてあげる、喜
んでもらえるのが好き」な方に応募してほしいそうです![]()
美容業界では定評のある質の高いトレーニングを受けるチャンスです。
プロを目指してください![]()
OB活躍中のBtoB企業!電材会社総合職です。
本社はさいたま市北区。
照明器具・電線・配線器具・空調機器等電設資材の専門商社です。
グループ全体では1000名を超える従業員数。
今年も総合職70名を募集しましたが、
営業所のOPENが相次ぎ、若干名を追加募集しています。
職種は、適性にあわせ、営業、業務、管理(社内SE)、商品管理と分かれます。
自宅から通える勤務地を最大限考慮してくれ、
子だくさん手当もあるファミリーに優しい会社です![]()
こんにちは。
総合キャリア支援室の漆山です![]()
昨日でぐっと寒くなり、朝起きるのが辛くなってきましたね![]()
定期試験も近いので、体調を崩さないようにしっかりと臨んでくださいね![]()
さて、埼玉キャンパスでは、
東京ガールズコレクション2016 S/S 1dayインターンシップの
参加者を募集します。
参加希望の方はS-NAVIのお知らせを確認の上、応募してくださいね![]()
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日 時![]()
2016年3月19日(土) 開演15:00 終演 21:00 (予定)
集合時間:10時00分(予定)
終了時間:21時~22時(予定)
会 場![]()
国立代々木競技場第一体育館
対 象![]()
イベント業界またはアパレル業界に興味のある学生
★学部・学科、学年不問
募集人数![]()
10名程度
※応募状況によっては選考いたします。
参加条件![]()
事前・事後学習に参加できる者
※事前学習日は3月上旬を予定
申込方法![]()
応募先のメールに「志望理由書」を添付の上お申込ください。
※志望理由書の詳細はS-NAViのお知らせを確認してください。
応募締切![]()
2016年1月31日(日)
※毎年大人気のイベントです。早めに応募してください。
応募・問合せ先![]()
総合キャリア支援室(1号館1階)
アドレス:intern@ccb.shukutoku.ac.jp
件名:TGCの申込み(学籍番号)
本文:①学籍番号 ②氏名 ③電話番号(携帯) ④メールアドレス(常に確認が取れるメールアドレス)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【今後のスケジュール(参考)】
■1/12(火)~1/31(日)・・・申込締切日
■2月中旬 ・・・実習生決定(予定)
■3月上旬 ・・・事前学習(予定)
【注意事項】
・事前学習の予定は3月上旬になる予定ですが、詳細は決まっておりません。
・本インターンシップは、単位認定の対象外となります。
・申込みのメールには、必ず「志望理由書」を添付の上送信してください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新年明けましておめでとうございます![]()
総合キャリア支援室の田熊です![]()
本年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
学祖の生涯の座右の銘「感恩奉仕」モニュメント
昨年の12月、経団連より「採用選考に関する指針」について正式に発表があり
今年度の「採用選考活動開始時期」が6月スタートへと早くも変更となりました![]()
選考解禁が2ヶ月早まることで、自己分析はもちろんのこと
業界・企業研究に費やす時間が大幅に損なわれるといった影響が予測されます![]()
ですので、短期間でしっかりと事前準備をすることが必須となったわけです![]()
先週、大学を訪れた某就職支援企業の方の話では、
年始から行われている就活イベントも
学生の出足が遅いためか集客できず困っている状況であると聞きました![]()
まだ、自分ごとのように感じていない学生が多いのでしょうか![]()
しかしながら、皆さんが思う以上に社会はめまぐるしく変化し進んでいます![]()
3月の就活本番まであっという間ですよ![]()
淑徳大学埼玉キャンパスの就活生は、決して出遅れることの無いよう
総合キャリア支援室と共にしっかりと準備・対策をしていきましょうね![]()
![]()
2016年初のブログは、気持ちを新たにとのことで
そもそもなぜ就職活動を行うのか?という根本を是非とも見つめ直してもらいたいと思い
今日は、数年前に就活応援サイトが掲載していた就活生に向けたメッセージを
私なりの解釈を含めた表現にて、みなさんにお伝えします![]()
一人でも多くの就活生がこのメッセージから
何かヒントとなる何かを得ていただければ幸いです![]()
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「仕事」とはそもそもなんだ?
「働く」っていったいどういうことだろう?
「就職活動」という言葉を聞くだけで、気が重くなる学生はたくさんいる。
でも、考えてほしい。
「仕事」に就き自分の時間を割いて「働く」ということは
決して自由を奪われ失うことなどではない!
責任と共にもっと大きな自由を手に入れることだと思う。
「就職活動」でひとたび会社説明会に行けば
まだ見ぬ世界や刺激的な社会人との出逢いが待っている。
大学というコミュニティの枠を飛び越えた、新たな友人もできるだろう。
活動し続けていれば失敗や挫折もするだろうが、そこからまた新たな目標が生まれる!
キミが社会に飛び出し、これから始まる就職活動において
「どのような仕事があるか」を知ることは
『人生の幅と選択肢を広げる』ための知識を得ること。
「どう働くか」を考えることは
『自分自身の人生をどう楽しくするか』を思い描くこと。
さあ、始めよう
キミの未来に向けての就職活動を![]()
![]()
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさんにとって新たな年が、未来に向けての飛躍の年となりますよう![]()
こんにちは
総合キャリア支援室の松岡です
あっという間の年末年始でしたね
さぁ、2016年になりました![]()
いよいよ3年生の就活が3月にスタートします。
あっという間にその日が来てしまいますよ![]()
スタートまでに準備をしっかりしていきましょう
![]()
■12/19(土)の授業内容
【2限】グループディスカッション対策講座
5つの教室に分かれて、実際にグループディスカッションを経験する演習でした![]()
グループディスカッションとは、企業があるテーマを提出し学生が話し合う選考です![]()
限られた時間(だいたい20分程度)で、複数人の学生(6名ぐらい)が話し合います![]()
人事の採点ポイントは、協調性やリーダーシップの他、 決められた時間で意見をまとめるという目標意識や、
人に伝わるように意見を述べられるかなどの論理性を見ているといわれています
淑徳の先輩達が「苦手~!」と叫ぶグループディスカッション

でも、この選考を採用する企業が年々増えています
きちんと身につけておきたいですね![]()
![]()
グループディスカッションでは、司会進行やタイムキーパー
、書記
などの役割を
学生が自主的に決めて話し合いをスタートするケースがほとんどです![]()
なかには積極的な他大学の学生が同席するケースもありますので、
なんらかの意見を伝えられなければ、積極性がないと思われてしまいます
![]()
テーマについて自分なりに考え、他の学生に自分の意見を伝えることは最低限必要なことです![]()
さらに、司会にまかせきりにするのではなく、一緒に意見を深め、まとめていく意識も重要な要素になります![]()
グループディスカッションは、慣れていく以外に方法がありません![]()
就活では、他大学の学生と意見を交わすことになります![]()
積極的にセミナーなどを活用して、同年代の学生と深く話し合うことを 繰り返して自信をつけていきましょう![]()
![]()
【3限】グループ面接対策講座![]()
5つの教室に分かれて、実際に面接練習を行いました![]()
面接で聞かれる質問は、ある程度想定できます![]()
その質問に、自分だったらどのように答えるかを事前に考えておくことが重要です![]()
そのためにはやっぱり自己分析がとても重要になります![]()
グループ面接と個人面接の大きな違いは、他の学生と比較されやすいということ![]()
![]()
姿勢や態度、声、表情。。。話す内容だけでなく、見た目もアピールポイントになっていきます
授業では学生にも、面接官を経験してもらいました![]()
面接官を経験すると、学生の姿勢や目線が落ち着かないととても気になるのがわかります![]()
![]()
人の話し方を聞いて
、自分のクセなども振り返ってもらえるといいなと思います![]()
全体的に、質問の回答が短めの人が多かったようです![]()
せっかくアピールの機会をもらったのですから、
自分のいいところをわかりやすく1分程度で話せるようになることが重要![]()
1/20~1/26の期間、個別模擬面接が実施されます![]()
もう予約は済みましたか![]()
知らない大人に、自分のことを伝えられるかどうかを試せるチャンスです
必ず経験してくださいね![]()
予約は総合キャリア支援室で受け付けています![]()
3月までには自分を伝えられる準備をしていきましょう![]()
【4限】スーツ・メイク講座![]()
男子は「スーツ講座」、 女子は「メイク講座
」を実施しました![]()
「人は見た目が9割」と言われます![]()
学生らしく、清潔感があり、好感の持てるスタイルについて、しっかり聞いてもらいました![]()
学生は、スーツを着る機会も少ないので、スーツの着方が身についていない人も多いですね![]()
特に男子はネクタイがとても地味だったり、締め方が不完全だったりします![]()
女子は、まだ髪色が明るい人がちらほらといました![]()
就活前にはしっかりした髪型とメイク
で、清潔感を保ちながら自分らしさをアピールできるといいですね![]()
![]()
就活生としての身だしなみをつけるためにも、講座で聞いたことを参考にして欲しいです![]()
【キャリア開発Ⅱ 次回日程】
次回の授業は1/9(土)2~4限です。
就活マナー講座
就活マナー演習
⇒実際に面接のシーンを想定して、挨拶から面接まで一連の流れを身につけていきます![]()
まとめ、ジョブフェア解説
いよいよ最終日程になります![]()
就活シミュレーションでは、自信を持って参加できるようにしていきましょう![]()
<注意
>
1)スクールバスが特別ダイヤになっています
必ず時刻表
を確認しましょう![]()
2)土曜日なので学食・生協購買がお休みです
昼食を持参してください![]()
あけましておめでとうございます。
総合キャリア支援室岡田です![]()
今年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
現在、進路未決定の4年生向け就職支援説明会・登録会の準備をしています。
毎年1月下旬に、進路未決定の皆さんに集まっていただき、説明会
を行っています。
実は、この時期にも多くの企業や就職支援機関が皆さんとご縁を持ちたいと、
大学にお越しくださっています。
様々なオプション(就職だけでなく、無料の職業訓練
や授業料の安価な高等技能訓練校
もあります)を
皆さんにお知らせします。
しっかりと今の状況を確認し、その中から、一人一人の支援プランを作成しますので、
安心して参加してください![]()
例年、参加者のほとんどがこの説明会をきっかけに進路を決定
し、
春から新たなスタート
を切っています。
日時は以下のとおりです。
対象者:平成28年3月に卒業予定の就職志望者および平成27年9月卒業者のうち、就職未内定者
もしくは内定はしたが進路未決定の就職活動継続希望者
日時と場所(両日とも同じ内容)
①平成28年1月20日(水)13:00~14:30 1号館203教室
②平成28年1月21日(木)13:00~14:30 1号館203教室
持ち物、服装:筆記用具、私服OK
参加日確認:参加する日を総合キャリア支援室に連絡してください。
タイトル :1/20 または 1/21 (←参加する日) 参加
本文 :学籍番号、氏名、携帯番号
なお、この件に関する案内文を、12月に保証人住所宛に送付
しています。
ご連絡をお待ちしています![]()
新年あけましておめでとうございます。
総合キャリア支援室の小林(路)です![]()
寒空の新年スタート・・・
2016年の幕が開けました![]()
総合キャリア支援室スタッフ一同、昨年に引き続き、全力を尽くしてまいります![]()
どうぞよろしくお願いいたします。
4年生は卒業まであと約2ヶ月となりましたね。
入社がだんだんと現実的となってきて、気持ちがソワソワし始めてきている学生も多いのではないでしょうか
内定を獲得して就職活動を終了した大学生が抱える不安要素の多くは、主に次の3つ(※)が挙げられます。
もっと他に良い企業があるのではないか
自分は社会人としてやっていけるのか
入社予定企業の同期や社員とうまくやっていけるのか
※ アイデム「2015年度就職活動に関する調査」結果より
埼玉キャンパスでは、これらの不安を自信に変えることを目的に、昨年度より「内定者セミナー
」を実施しています。
本年度は3月に実施を予定していますので、皆さん安心して待っていてくださね
詳細は改めてお知らせします。
また、3年生は就活解禁まで2ヶ月を切りましたね![]()
明々後日の1/9(土)は、いよいよ「キャリア開発Ⅱ」(就活実践講座)の最終日を迎えます。
日時 1/9(土) 2~4限(10:40~16:10) 全5日間の5日目
教室 1-211(2限)
1-211、4-101・102・201~204(3・4限)
対象 就職希望の3年生 ※自由聴講可
2限 就活マナー①身だしなみ・態度・言葉づかい・敬語
3限 就活マナー②訪問時・入退室時のマナーと電話・手紙のルール
4限 就活マナー③演習、まとめ、ジョブフェア解説
この講座は全5日間で構成されていて、
その成果を1月28日(木)に就職活動模擬体験(就活シミュレーション)で実践します。
本講座は就職活動を直前に、
「企業が各採用選考段階で問う”出題意図”を理解し、実践的に自己表現できる技術を身に付けること」
を目標としています![]()
この科目は履修登録をしていなくても聴講可能ですので、希望者は直接教室にお越しください![]()
現3年生は、昨年12月に経団連が就活面接6月解禁の指針を正式決定したので、
エントリー(3/1~)から選考開始(6/1~)までの準備期間がかつてないほど短期化されます
![]()
よって、就活準備は2月までに終わらせることが重要となります![]()
皆さん、焦らず、一つ一つ課題をクリアして不安を解消していきましょう![]()
