univ_news_center
発達臨床研究センター
2024.09.03
第14回 感覚と運動の高次化セミナーのご案内
本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
第14回 感覚と運動の高次化セミナーを開催いたします。
理論を学び、実践につなげていこうとするとき、実践者には様々な悩みや戸惑いが生じます。
子どもの姿の何をとらえて実践を展開するのか、子どもの育ちの芽を見出すセラピストの
視点やかかわりを学ぶセミナーです。
講座および事例報告を通して、皆様の指導実践につながるヒントがあれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
*第14回感覚と運動の高次化セミナーちらし
【開催日時】
2024(令和6)年 11月9日(土) 10:00~16:00(受付開始 9:30)【場所】
会場となる教室が変更となりました。淑徳大学 千葉キャンパス 5号館201教室
*本セミナーは、 対面開催のみとなっております。 オンデマンド配信はいたしません。
*ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。蘇我駅東口より、スクールバスを運行しています。
スクールバス時刻表
【プログラム】
9:30 受付開始
|
10:00~11:30 発達臨床におけるビギナーの成長と悩み 療育者のステップアップに向けた視点の整理 平塚 茜 池畑 美恵子 |
11:40~12:30 映像による教授法のポイント 冨澤 佳代子 |
13:30~14:45 事例報告:
Ⅰ層の子どもの個別学習の展開 ~研修での学びの振り返りも含めて~ 松井 美仁奈(藤沢市立羽鳥小学校) 池畑 美恵子 |
15:00~16:00 教材学習のロールプレイ講座(自由参加) |
【参加費】
5000円*セミナー当日、受付で現金にてお支払い ください。お釣りのないようにご準備ください。
*セミナー資料、領収証は、参加費お支払い後、お渡しします。
【定員】
80名【申し込み方法】
申し込みは締め切らせていただきました。*すでにお申し込みをされた方で、申し込み後、1週間を経過しても参加確定メールが届かない場合は、お手数ですが、当センターまでご連絡ください。
【本セミナーに関するお問い合わせ】
淑徳大学発達臨床研究センターMail: hattatsu.seminar@gmail.com
Tel: 043-264-6042(火~土曜日 9:30~16:30)
発達臨床研究センター